塾の日常 成績は「上がる」ものではなく「上げる」もの! 不安を抱える中学生との話 梅雨に入り、雨が降る日が増えましたが、7月の今年度最初のテストに向けて中学生はエンジン全開、がんばっています(^^) そんな中学生のある子が、先日、「成績が... 2020.06.29 塾の日常教育・子育て
ニュース 中学校でスマートフォンの持ち込みが可能に? 文部科学省は、24日、管理方法を明確にするといった条件が整えば、中学校でスマートフォンの持ち込みを認めるという案を示しました。 この話題を聞く人によっては、「中学校でスマホが使える... 2020.06.26 ニュース塾長のひとり言
塾長のひとり言 学生諸君!等価交換の法則を知ろう! 等価交換とは 「等価交換」という言葉を聞いたことがありますか? 「等価交換」とは、デジタル大辞泉によれば、「価格や価値の等しい物どうしを交換すること。」という意味です。 ... 2020.06.24 塾長のひとり言教育・子育て
塾長のひとり言 小ネタを知ることで中学校の数学が楽しくなる! お子さんに伝えたい数学の話 6月から始まった学校、塾の通常登校ですが、福岡のウイルス感染者の数も収まり、無事に授業を行うことができています。(九州全体でも感染者がゼロの日が増えています!や... 2020.06.22 塾長のひとり言教育・子育て
塾の日常 テスト対策申し込みスタート! いよいよ、今年度初めての定期テストが7月にやってきます! ↓ 塾の年間予定はこちら! それに合わせて、ヒーローズ二日市校でも、今週から、子ども達に「テスト対策申し込み」を... 2020.06.19 塾の日常
塾長のひとり言 中学校で使用される新しい教科書の展示会に行ってきました! 新しくなる中学校の教科書 ご存知ですか? 学習指導要領(国が示す小中学校での学習の在り方)の改訂に伴って、来年度から中学校の教科書が新しくなります! ちなみに小学校... 2020.06.17 塾長のひとり言
塾長のひとり言 学校再開で子どもたちに変化が…? 通常登校が開始して2週間 学校の通常登校が始まり、2週間が過ぎました。 緊急事態宣言が解除されて、感染者が増える不安もありましたが、今のところ第2波と言えるような感染者の増加は筑紫野... 2020.06.15 塾長のひとり言
塾の日常 塾の年間予定を紹介! 先日、発表された小中学校の年間行事予定、高校入試日程をもとに、塾の年間予定が確定しました! 本校へ入塾を検討されていて、このブログを読まれている方もいらっしゃると思いますので、紹介します(... 2020.06.12 塾の日常
塾の日常 中学校の定期テスト日程が発表されました! 新たな年間行事予定が発表されました 緊急事態宣言が解除され、学校の通常登校が始まって10日が経ちました。 先日、もし仮に、このまま通常登校が継続できたらという想定で、各中学校から新た... 2020.06.11 塾の日常
高校入試 【令和3年度】高校入試日程が発表されました! 高校入試日程、発表! 先日の記事で、文部科学省の指針をもとに今年度の高校入試について書いたところでしたが、さっそく、福岡県教育委員会と福岡県私学協会から、来春の高校入試日程が発表されました... 2020.06.09 高校入試